最終更新日:2025/05/13 * セリフ素材3145点 + テキスト読み上げ音声合成, 歌声合成, コーパス音声,AIボイチェン など

【夢のコラボ!?】あみたろ×AI小春音アミ(CV:あみたろ)、二人でおしゃべり!

今回のゲストは、「AI小春音アミ(CV:あみたろ)」!?
あみたろ(本人)と、あみたろの声を元にした音声合成キャラクター・小春音アミが二人でおしゃべりするライブ配信が実現しました!!
自分の声のキャラが自分で考えてしゃべってくれるなんて、未来すぎるー!!

目次

【夢のコラボ!?】あみたろ×AI小春音アミ(CV:あみたろ)、二人でおしゃべり!【あみたろの声素材工房】

【夢のコラボ!?】あみたろ×AI小春音アミ(CV:あみたろ)、二人でおしゃべり!【あみたろの声素材工房】【夢のコラボ!?】あみたろ×AI小春音アミ(CV:あみたろ)、二人でおしゃべり!【あみたろの声素材工房】

ライブ配信では、おたよりをもとに二人でおしゃべりしたり、リスナーさんからのコメントにリアルタイムにお返事したり、小春音アミお得意の「長ーい名前の新メニュー」をその場で考えてもらったりして遊びました。
台本なしのライブ配信なのに、ちゃんとアミっぽい返事をしてくれるのがとっても楽しかったです!

YouTube概要欄から、気になる話題にジャンプできます!

【タイムスタンプ】
0:00 待機
0:13 配信開始
2:53 AI小春音アミです!
03:59 元気が出る新メニュー
23:03 英語でご挨拶
26:53 音声はSBV2
29:02 アミがあみたろの声真似!?
32:51 スプラトゥーンのバイト
34:47 見栄を張ったことは?
37:25 全力でリスナーさんを褒める
39:37 ドリンクバーのおすすめ
41:28 紅茶を語る
45:23 きのこ?たけのこ?
47:36 明日の朝ごはん
50:07 GWコラボ予告!
53:24 あみたろのいいところ
54:55 AIアミと話せる感動と反逆
58:15 アメリカンジョー…ク…?
01:04:21 好きなネット文化は?
01:10:11 アミのカフェのこと
01:11:37 かちょゴリラさん特別メニュー
01:12:49 アミクサ天気予報
01:23:36 万博の話
01:27:01 大阪弁に翻訳して
01:27:51 配信パートナーAI紹介と新Paravo宣伝
01:29:16 声素材屋さんっぽい配信を考えて
01:34:22 今後のAI小春音アミ活用
01:37:47 進捗確認と1周年の思い出
01:42:49 髪や服のアレンジと森ガール
01:44:37 ストレートネック対策
01:50:51 連休明けの乗り越え方
02:03:24 ダジャレやジョークはまだ苦手
02:08:00 両片想いな女の子、やってみて!!
02:11:29 アミ動画を作るならどんな話?
02:13:48 アミのおじいちゃんの思い出
02:20:01 あみたろの感想
02:21:23 アミとスイーツパーティーなテーブル
02:25:14 リスナーさんに感謝のメッセージ

AI小春音アミを支える技術

今回の配信は、「配信パートナーAIシステム」を開発者・yukiさんから技術提供のお申し出をいただき、導入から丁寧にサポートしていただいて実現しました!
素晴らしい技術を提供してくださったyukiさん、本当にありがとうございます!

AI小春音アミの技術:配信パートナーAIシステム – yuki https://lit.link/yukiP
AI小春音アミの音声:Style-BertVITS2モデル・小春音アミ、あみたろ – あみたろの声素材工房 https://amitaro.net/

今回は、事前に「小春音アミのキャラクター設定」や「あみたろとの関係」、「小春音アミがこれまでに作った新メニューの名前」などの情報を教えてから実験としておしゃべり→教える情報を調整…という流れを何度も繰り返して、小春音アミちゃんのキャラクターを作りました。
ひとつずついろんなことを教えていく過程も楽しかったです!

今後の展開

AI小春音アミは、今後もたまに配信に登場する予定です。

今回のような「対談コラボ」という形だけじゃなくて、作業配信やマシュマロ配信など、あみたろの普段の配信を画面の端からにぎやかしてもらったり、いろいろやってみたいです!

あみたろの声素材工房
Since1997
あなたの作品に、気軽にかわいい声を。
ひとつの声の日本語無料声素材の数なら、世界で一番!
明るく聴き取りやすい女の子ボイス専門。1997年から続く「声の素材屋さん」です。

あみたろの声素材は、安心な”全年齢作品専用”。商業作品や幼児教育アプリにもたくさん使われています。
ゲーム会社さんもクリエイターの卵さんも小学生プログラマーさんも、どうぞお気軽に。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次