
はじめに
COEIROINK交流企画「COEIROINKとAmongUsがした~い!」あみたろ視点配信、無事に終わりました!
初生放送! 初マルチプレイゲーム! 初AmongUs! 初配信! しかもゲームが致命的に下手!
どきどきしかない配信でしたが、参加者のみなさんにあたたかくフォローしていただきながら、大きなトラブルもなくなんとかやりきりました。
本当に楽しくて楽しくて宝物のような思い出になったので、しっかり記録を残しておきたいと思います。
長文です、お時間のある時にどうぞ!
動画はこちら
感想を読む前に、動画未試聴の方はぜひアーカイブを見ていただけると嬉しいです。
2時間以上あるので、さらっと見たい方はYouTubeかニコニコ動画でチャプター機能をご利用くださいね。
【COEIROINK交流会】COEIROINKとAmongUsがした~い!【あみたろ視点】
見ました? 見ましたよね?
あっ時間がない?
そんな方は切り抜き動画で雰囲気だけでも! どれもさくさく楽しめるように編集してくださってるので!
感想
それでは遠慮なく語ります、ここからはネタバレ有りです!
企画内容と参加者
今回プレイしたのは、宇宙船が舞台の「AmongUs(アマング・アス)」。
いわゆる人狼ゲームで、宇宙船内でのタスクをこなす「クルー」と、クルーのフリをしてクルーを妨害する「インポスター」にわかれて、おたがいの目的の達成を目指すものです。
今回はCOEIROINKの開発者さんと音声提供者さんで集まって、宇宙船の中で誰が味方かわからない時間を楽しみました!
参加者は、以下8名。
参加者
- シロワニさん … 主催/COEIROINK開発者
- 夢前黎 … つくよみちゃん
- 鹿仲茉菜 … MANA
- おふとんP … おふとんP
- 白痴ー … 白痴ー(黒聡鵜月)
- まつかりすく … 松嘩りすく
- あみたろ … 小春音アミ
- ろさちゃん(せのろさちゃん) … 汎用式概念TYPE-χ│LOSA

画像上段がCOEIROINK開発者+公式音源の音声提供者、下段がMYCOEIROINKの音声提供者ですね。
ゲームの熟練度としては、白痴ーさんはベテラン、つくよみちゃん・シロワニさん・おふとんPさんはゲームルールやセオリーをしっかり理解していて、茉菜ちゃん・ろさちゃん・まつかりすくさんは経験浅め、あみたろだけが完全な初心者、という感じでした。
一応前日に、全員で軽く練習はしています。あみたろは毎回即死でしたが!
ゲームそのものについて
一言でいうと「緊張しすぎて頭真っ白でした!」です!
あみたろは人狼ゲームというもの自体、最近まで知りませんでした。
が、少し前に白痴ーさん視点のAmongUs配信を拝見して、楽しそうだなぁ、いつかやってみたいなぁと憧れていました。
なので、今回の企画にお誘いいただいて、とてもわくわくしていました!
お誘いをいただいてすぐに、解説サイトを見て一人でタスクの練習をしてみたものの、うまく歩けないし地図も覚えられない。どう考えても真っ先に食べられる役です!
事前練習では本当に毎回真っ先に食べられてて、幽霊としてうろうろする練習みたいな感じでした!
でもまぁタスクのやり方はわかったし、みんなで楽しく遊べればそれでいいや!という気持ちで臨みました。が…!
1回戦
初回からまさかの…!

無理無理、ぜったい無理!!
というかわたし、自己紹介タイムもインポスターだったのになんで!?
クルーがどこでどんな仕事をするかすらまだ覚えてないのに、どうやってクルーのフリをすればいいの!? ましてやこっそりクルーを食べるなんて本当に無理すぎる…!!
人間、緊張しすぎるとあんなにも頭が働かなくなるんですね…。
自分が何をすればいいのか、何をしようとしていたのか、どこを通って何をして誰とすれ違ったのか、誰が何をしていたのか、本当に何一つ覚えられなかったです。
会議でみんなが自分の行動履歴をしっかり報告するのを、「なんでみんな覚えてるの!?」ってびっくりしながら聞いていました。
そこからシロワニさんを食べたようなのですが、本当にまったく記憶にないです…。

アーカイブ見たら出会いがしらに無言で食べてさっとベントを使って隠れてて、でもまったく一切記憶になくて、自分が怖い…!
犯人であることはバレなかったのですが、わたしが立ち止まっている時にサボタージュが起きたことをはくちーさんに怪しまれて、追放されてしまいました! うわーん!

宇宙空間に追放されてからは、先に霊界にいた茉菜ちゃん・シロワニさんとおしゃべりしながら、みんなを見守りました。
今思うと、あの時間が一番のびのび楽しく過ごせる時間だったかも。
誰も食べなくていいって、誰にも食べられないって、最高…!

幽霊状態で見守りつつ、霊界からたまに扉を閉めたりして、相棒インポスターであるおふとんさんをお手伝い? 邪魔? してました。
おふとんさんは1人で3人食べないといけない絶望的な状況だったのですが、うまくサボタージュでみんなを振り回して、まさかの酸素切れ勝利です!! すごいー!
初回でいきなりインポスターを引いてしまってめちゃくちゃ緊張したけど、うまく立ち回れなかったけど、でも茉菜ちゃんシロワニさんとおしゃべりできて楽しかったです!
2回戦
「やっぱり初心者にいきなりインポスターは無理だったなー」と思いつつ迎えた2回戦。
与えられた役割は、なんとまたもや…!

なんでええええええ!!!!
本戦開始前の自己紹介タイムから3連続インポスター!?
8人から2人を選ぶのにこんな偶然ある!?
クジ運が…自分のクジ運の悪さがにくい…。
もうもう、ものすごく混乱してました。
ゲーム開始直後には相棒が誰だったか忘れてしまうぐらい、混乱してました。
名前の色で相棒がまつかりすくさんだとわかったものの、どう立ち回ればいいかわからず、おろおろ。
あのね、まつかりすくさんもインポスター向いてない人なんですよ…!
練習でも、疑われた瞬間ものすごく声が変わっちゃって、嘘つけない誠実な人なんだなーってすごくわかりやすくて。
インポスターに向いてない性格の初心者二人が組むとどうなるかと言うと。

いつまで経っても誰も死ななくて「おやおや展開があまりに遅いですね」と言われるゲームの出来上がり!
すごくあせって、人とすれ違うたびにキルボタンを連打しました。
みんなスイスイ逃げていくよー…!

追い詰められて、人が見えるたびにボタン連打してたら、突然会議に。
ろさちゃんに「あみたろさん、シロワニさんを食べましたよね?」と言われて、頭が真っ白になりました。
シロワニさん? シロワニさんどこにいたの? って…!
「あみたろさんがシロワニさんと一緒に歩いてきてもぐもぐしました」って言われて、ますます混乱。
だってわたし、誰とも一緒に歩いてなかったし! 人が見えたらボタン連打してたから、ぜったい誰とも一緒に歩いてないはず…!
完全に混乱したままお話を聞いてると、おふとんさん視点ではろさちゃんが怪しいかもという話に。
投票結果は、あみたろ2票、ろさちゃん3票。

そしてろさちゃんが追放された瞬間、「勝利」の文字が…!
よくわからないけど勝ってしまいました…。
あとで動画を見返したら、ろさちゃんの目の前でシロワニさん食べてたんですね!! 本気でわかってなかった…!

ちなみにまつかりすくさんも、最初のうちしばらく、インポスターの自覚がなかったそうで。
と言いつつ2人も食べてくれたんだけど、この2人でインポスターやるのは本当に無茶でした…!
3回戦
3回戦でようやくクルーになれました! わー!!
でもタスクが全然うまくできなくて、やり方がわからないものも結構あって、一人寂しく練習するだけじゃやっぱりダメなんだなーと…。
初めてのクルーは、すれ違う人全員がインポスターに見えて、とにかく怖かったです!
仲間が食べられても、当然わたしには犯人がわかるわけもなく。
ただ、練習でものすごい勢いでクルーを食べまくっていたシロワニさんと何度すれ違っても食べられなかったので、たぶんシロワニさんはクルーなんじゃないかな、とは思いました。
なので、シロワニさんが「つくよみちゃんがやったと思う」というので、つくよみちゃん追放に一票入れておきました。

つくよみちゃんは会議中も落ち着いててまったく怪しくなかったから、心が痛んだけど…!
そんな感じでがんばったけど、最後はまたもや酸素切れでクルーの敗北です。
必死で走ったけど、壁にぶつかってばかりで間に合わなくて…!
しかも酸素妨害してきたの、またしてもおふとんさんでした…酸素の魔術師ー!!
4回戦
4回戦もクルー! わーいわーい!
4回戦、めっっっっちゃくちゃ怖かったです!!
いきなり3人食べられてるってどういうこと!?

めっちゃ怖い、宇宙船の中に確実にやばいやつがいる、ホラー映画展開すぎる…!
会議では犯人がわからなかったのですが、ベテランはくちーさんの「酸素妨害が来たけど自分なら距離のあるメルトダウンを使う」という発言に、そうなんだーと納得。
シロワニさんは手際の良さからはくちーさんを疑っていましたが、「ここで間違えてクルーを追放すると即敗北だからスキップするべき」というつくよみちゃんの意見に従って、ひとまず投票はスキップしました。
それからすぐメルトダウンが起こったので、「はくちーさんがああ言ったからメルトダウンを使って、はくちーさんに罪をなすりつけようとしてるんだ!」って、はくちーさんは白だってわたしは確信しました。
そう、信じたんですよ!!

信じたのにー!! ひどい!!
この2人のペアは凶悪すぎるよ…!
ゲームを終えて
そんな感じで、4試合が終了。楽しかったー!!
いただいたコメントで知ったのですが、結果的に全部インポスターの勝利だったんですね。
しかもわたし、練習を含めて3回もシロワニさんを食べていたようで、というかシロワニさんしか食べてなかったようで…!
まっっったく意識も自覚もしてませんでしたが!!
宣言通りシロワニさんピザを量産していたようです、すみません!!!
初心者すぎて足を引っ張ったらどうしようかと思ってたけど、歩くのすら下手だったけど、みなさんがうまくフォローしてくださったおかげでめちゃくちゃ楽しかったです。
対人ゲームが苦手な超平和主義なのでインポスターは本当に難しかったけど、クルーになっても怯えてばかりだった気がするけど、でもとにかく楽しかった。
「犯行現場は誰も見てないけど、行動パターン的にこの人かも」とか、相手の性格を理解した上での推理がいっぱい飛び交うのは、知らない人同士じゃないからこそだなぁと思いました。
初心者がやりがちな手口だからあみたろ、慎重すぎるからあみたろ、サボタージュ使いがうまいからあみたろじゃない、みたいな…ばっちりバレてますどれも正解でした! くやしいけど!
参加者さんごとの感想
今回は声の活動をしている人がいっぱい参加されていただけあって、とにかくいい声で溢れていました…心地よいし聞き取りやすいし、お耳の天国でした…!
AmongUsや人狼ゲームの経験値、配信の経験値などみんなバラバラだったのですが、初心者がわたわたしてもベテランがサポートしてくれたり、自然とやりとりが発生するのが嬉しかったです。
せっかくなので、参加者のみなさんのことも書いておきますね!
シロワニさん
声かけや準備から事後処理まで、主催者として終始細やかすぎるほどに気を配ってくださったシロワニさん。
何もかも経験値が足りないあみたろが安心して楽しめたのも、ひとえにシロワニさんのサポートのおかげです。
いつも全体に目を配って、困っている人や埋もれてしまっている人にさりげなく手を差し伸べてくれる、最高の主催者さんでした!
話し声のままの優しくて話しやすい方なので、インポスターじゃないのにインポスター扱いされたり、みなさんに愛され、親しみをもっていじられていたのが印象的でした。
今回の交流会やCOEIROINKというプロジェクトの穏やかなあたたかさは、シロワニさんの世界そのものなんだなぁと思いました!
つくよみちゃん(夢前黎さん)
ものすごく失礼ですが「つくよみちゃん(夢前さん)は本当に人間だったんだ!」というのが率直な感想です…!
SNSなどでは、時間をかけて丁寧に対応されているせいか、完璧すぎていい人すぎて人間離れした印象の夢前さん。
直接お話ししてみると、つくよみちゃんのイメージから幼さが抜けて人間味がプラスされた、つくよみちゃんの声をした大人の人間さんでした!(説明が下手…!)
以前拝見した別企画のAmongUsでは終始冷静に発言されていたのですが、今回はみんなで冗談を言っていると控え目にノッてくれたり、事前練習ではとあるものをお得に入手する方法も伝授してくれたり、文字だけの印象より親しみやすい方だなぁと思いました!
でもやっぱりクールで賢い人でした…めっちゃだまされたよ!!
茉菜ちゃん(鹿仲茉菜さん)
茉菜ちゃんは存在がもうかわいかった…何をしていてもあふれ出る妹感! かわいい!!
めちゃくちゃ無邪気で明るくてかわいいんだけど、すごく配信慣れしていて立ち回りが賢くて、相槌や盛り上げがとっても上手で。何このギャップ、かわいい!
声はMANAさんそのもので、合成音声なのか生声なのかわからなくなるほど。話してるだけでCOEIROINKのすごさを体現できる人でした!
茉菜ちゃんとはずっと昔からゆるく繋がっていて、ここまでいっぱいいっぱいがんばってきた軌跡も拝見してるので、個人的にとても応援しています。
話しやすくてかわいくて賢くてがんばり屋さんで、大好き! もっと一緒に遊びたいなー!
おふとんさん(おふとんPさん)
そこにいてくれるだけでめちゃくちゃ落ち着く、実家の穏やかなお父さん(概念)みたいな人。
声も話し方も態度も何もかも、とにかく安心感と安定感がすごかったです!
インポスターになっても一切疑われずにじわじわとクルーを追い詰める、とっても怖い人でもありました。初インポスターの相棒がおふとんさんで本当によかった…!
あみたろにとっては一番長いおつきあいの人なのですが、当初は優しげで線の細い青年の印象だったのに、いつの間にこんな渋くて落ち着いたキャラになられたのか…振り幅の広さと努力にただただびっくりしました。
はくちーさん(白痴ーさん)
SNSやCOEIROINKの印象そのまんまの、最高に声が良くて最高におもしろくて最高に信じられない人!(ほめてます!)
何かあるたびに素晴らしい美声でナレーションを入れてくれたり、コミカルな声で効果音みたいに盛り上げてくれたり、照れずに七色の声を使い倒してくれるのが本当にすごい。この人がいるといないでは楽しさが段違いです!
頭が良すぎる&ゲームがうますぎる&演技がうますぎるがゆえに、常に「この人本当に信じていいのか…?」という目で見られてしまう不憫かつ自業自得な人。いいキャラすぎる…!
あみたろMYCOEIROINK4の紹介動画ではくちーさんMYCOEIROINKにしゃべらせたセリフを生声で再現してくれたのがあまりにそのまんまで感動しました!!
ろさちゃん
かっっっっわいかった…とにかくかわいかった…!
COEIROINKのウィスパーボイスは天使、ゲームをしてる時は無邪気な小悪魔ボイスな、とんでもないギャップが魅力的な人でした!
事実しか話してないのにたびたび疑われたのは、トークがうますぎて「この人なら演技でこれぐらいできそう」って思われたからじゃないかと…!
それぐらいおしゃべりが上手で安定感のあるかわいらしさでした!
まつかさん(まつかりすくさん)
リアクションと絶叫の天才。本当にすごかった。いきなりがぶってされて、あの声出せる!?
COEIROINKでは叫んでるイメージが強い人だったけど、素直で真面目で誠実ないい人なんだろうなーっていうのが声や態度からすっごく伝わってきました。
あまり発言は多くなかったけど、要所要所で残り時間をカウントしてくれたりの声がスポーツ実況風で素敵だったり、追い詰められた繊細な少年みたいなかわいい声がたまに漏れたり、いちいち耳が反応して大変でした!
まつかさんは絶対、今あるのとはまったく違う印象のMYCOEIROINKをいっぱい作れる人だと思う! もっともっと見てみたいです!
あみたろ
サイコパスでも二重人格でもなく、ただただとんでもなく緊張してただけです…!
アーカイブを見て、あみたろが一番、COEIROINKの声と生声の印象が違うなーと思いました。
特に前半は極限まで緊張していて、いつになく早口だった&声が上擦ってたのが原因かなぁ。
後半は、比較的聞き覚えのある声だった気がします。大阪弁が飛びだした瞬間はものすごく地声感がありました…!
初配信でガチガチすぎて自分が自分じゃない感じがすごくあったし、もうちょっと自然体で配信できるようになりたいなぁと思いました…。
ものすごく平和主義で、人と戦うゲームなどを避けて生きてきたのですが、見た目がかわいいAmongUsで優しくて話しやすい人たちとわいわい遊ぶのは楽しかったです! もっとやりたかったー!
企画について
参加者も応援してくださる方も穏やかで優しい空気に包まれた、あたたかくてCOEIROINKらしい企画だったと思います。
イベント前にSNSで拝見した「COEIROINK勢が仲良くやってるのが微笑ましい」という呟きがとても嬉しかったのですが、そんな感じの空気感が伝わって、「COEIROINKを箱推ししたい」って思っていただけていたらいいなぁ、と…!
AmongUsはプレイにも会議での言動にも性格が出るし、おたがいへの理解が深まる素敵なゲームだなぁと思いました。
初めましての人とも楽しく話せたし、SNSでやり取りしてきた人とも距離がぐっと縮まった気がします。
配信を見てくださってた方にも、参加者さんたちの人柄がいっぱい伝わったのではないでしょうか。
これを機に、今回一緒に遊んだ方々のCOEIROINKとの共演が増えると嬉しいなぁ。
ここにいる人たちは仲がいいんだな、共演NGではないんだな、っていうことだけでも伝わったと思うし。
基本的にみなさん音声提供者=キャラクターではないだろうし、あみたろ=小春音アミではないけど、この企画がきっかけで少しでもキャラを動かしやすくなったり、キャラ同士を絡ませやすくなったり、新しい関係が生まれたりするといいなって思います。
今回ご一緒した人のキャラと小春音アミが仲良くわいわいしてる作品が生まれることを期待しています!
また、COEIROINK交流会の配信でMYCOEIROINKに興味を持ってインストールしてくださった方もいらっしゃって、とても嬉しかったです!
MYCOEIROINK勢は今のところ、公式音源組と比べて使われる機会がものすごく少ないのですが、素敵な声がたくさんあるので、これを機にMYCOEIROINKにも興味を持ってくださる方が増えれば本当に嬉しいです。
次は2年後かなとのことですが、2年後にまた呼んでいただけるように、COEIROINKの中でしっかりと存在感を示していきたいとあらためて思いました!
COEIROINK公式としての企画は当分ないとしても、せっかく仲良くなった人たちと一緒に何かできるといいな。
初配信について
あみたろは今回、本当に右も左もわからない状態からのスタートでした。
配信ってどうやるの? OBSって? というところからあれこれ調べてインストールして、告知画像や配信画面を手作りしたり、とにかくいろいろがんばりました!
これまで誰かの配信にお邪魔したこともなかったし、生で話したこともないし、本当に誰か見に来てくれるのかなぁ…とドキドキでしたが、何人もの方が見守ってくださっていたようで、ありがとうございました!
配信中は本当に極限まで緊張していて、手も声も震えるしおなか痛いし心臓うるさいし記憶力も思考力もゼロになるし、本当に大変なことになっていました。
配信もちゃんとできてるか不安だったので、リアルタイムにチャットで応援していただけたのが、とても心強かったです。
ゲーム中は自分の役割をこなすのに必死でまったくおもしろみのない配信になってるんじゃ…って心配してたのですが、アーカイブを見たらずっとひとりごとを言っててびっくりしました。
緊張しすぎて噛みまくっててはずかしかったです…あと方言も!! 標準語でがんばるつもりだったのに…!
でも、方言すらほめていただいたり、アーカイブを何度も見てくださる方がいたり、配信からMYCOEIROINK動画を見にきてくださる方がいたり、本当に本当に幸せです、ありがとうございます!!




初心者がきゃーきゃー怯えているだけでしたが、そんな様子を楽しんでくださる方がいるというのはとても嬉しいことだなぁと思いました。
BGMが流れてなかったとか画面が横にずれてたとか、細かい失敗はいろいろあったけど、やってよかったです! わたし自身も楽しかったです!
今後のこと
2年後にまた呼んでいただけるように、というわけではないですが。
今回の交流会に参加してあらためて、COEIROINKって素敵だなぁ、わたしももっともっと関わっていきたいなぁと強く思いました。
当面の目標としては、のーまるver.4にさらに追加録音を重ねて、言い回しの工夫をしなくても何でも自然に読めてオーディオブックにも使えるような音源に育てていきたいと思っています。
あみたろの声素材工房のユーザーさんは、うまく読めない部分を別の言い回しにできる用途の方ばかりではないので。
で、のーまる音源が落ち着いたら、今度は目指せはくちーさんです!
いろいろな感情で収録して、演技にも使えるMYCOEIROINKセットを育てていきたいと思っています。
COEIROINKでは、そんな感じかな。
別件で、SHAREVOXやCoeFontやTALQuやしぐたろいどなどの追加の展開もある予定です。
告知や作業がまったく追いついていなくてごめんなさい!
予告
そしてもうひとつ。
このブログ記事一番上にも貼ったこちらの画像、見ていただけましたでしょうか!

画面右でいつもと違う表情を見せる、あみたろの声素材工房のイメージキャラクター。
こちらのイラスト、実はCoeFontの収益を資金として、配信用に制作していただいたものなのです!
今後はこのアバターを使ってもう少し気軽に動画を発信していければと、準備を進めています。
こちらの企画については、後日あらためてお知らせしますね!
コメント