最終更新日:2025/03/11 * セリフ素材3145点 + テキスト読み上げ音声合成, 歌声合成, コーパス音声,AIボイチェン など

あみたろの声素材工房・よくある質問

あみたろの声素材・UTAU音源・音声合成モデルなど、あみたろの声素材工房が公開している音声のご利用について、よくあるご質問をまとめました。
規約やよくある質問を読んでもわからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

目次
  1. あみたろの声素材について
    1. あみたろの声素材って?
    2. あみたろの声素材は「フリー素材?」
    3. あみたろの声素材は、本当にあみたろ自身の声?
    4. あみたろの配信って? あみたろはVTuberなの?
  2. 規約を簡単に
    1. あみたろの声素材や小春音アミの規約を簡単に教えて
  3. 声素材の利用範囲
    1. 声素材は何点使ってもいいの?
    2. 営利団体だけど使ってもいい?
    3. 広告つき配信への利用は、商用扱いとして事後報告が必要?
    4. 年齢制限作品に使ってもいい?
    5. 年齢制限というほどじゃないけど微妙な作品に使ってもいい?
    6. あみたろの配信の声を声素材として使ってもいい?
    7. あみたろの声で音声合成モデルやソフトを作ってもいい?
    8. あみたろの声で音声合成モデルやソフトを配布してもいい?
    9. あみたろの声を元にした音声モデルで作った音声を配布してもいい?
    10. あみたろの声と他の声を混ぜた音声モデルを作ってもいい?
    11. ボイスチェンジャーみたいに使ってもいい?
    12. ボイスチャットでボイスチェンジャーみたいに使ってもいい?
    13. あみたろの声をAIVTuberなどの声に使ってもいい?
    14. 政治関係・宗教関係・デモ・市民運動などへの利用は?
  4. クレジット表記等
    1. クレジット表記はどうすればいい?
    2. ニコニコ動画の親作品登録は?
    3. リンクがどうしても貼れないんだけど…
    4. フリー素材を使ったと書くのは恥ずかしいから著作権表示をしたくない
  5. 再配布
    1. 声素材を再配布してもいい?
    2. どんな用途なら再配布OK?
    3. 再配布NGなケースは?
  6. CoeFont関係
    1. CoeFontって何?
    2. CoeFontのクレジット表記は?
    3. 他キャラへの声あては可能?
    4. 年齢制限作品には使える?
    5. CoeFontを使うとあみたろは儲かるの?
  7. 小春音アミについて
    1. 小春音アミって誰?
    2. 小春音アミの規約は?
    3. 小春音アミをあみたろとして使える?
    4. 小春音アミの立ち絵をあみたろとして使える?
    5. 小春音アミのファンアートを投稿したい
    6. 小春音アミの二次創作グッズを販売したい

あみたろの声素材について

あみたろの声素材って?

あみたろの声素材は、当ホームページの運営者である「あみたろ」が、自分の声を録音して作った「音声素材」です。

現在のところ、セリフ素材、音声合成モデルを作るためのコーパス文読み上げ音声、音声合成モデル、歌声合成モデルを公開しつつ、声を切り出してセリフ素材として使ってもOKなライブ配信も行っています。

あみたろの声素材は「フリー素材?」

あみたろの声素材は、クレジット表記必須、年齢制限用途禁止などの利用規約の範囲内なら、誰でも無料で使える「使用料フリー」の音声素材です。

が、著作権は放棄していないので、「著作権フリー」ではありません。法的な権利は、あみたろが所有しています。

自分で作ったと偽ることや、作者が誰かわからないようにして使用すること、「拾い物ですが自由にどうぞ」などとして公開することなどはできません。必ず利用規約の範囲内でご利用ください。

あみたろの声素材は、本当にあみたろ自身の声?

はい。あみたろ自身の声を録音して、ノイズ除去など声質が変わらない程度の加工をほどこしたものです。
あみたろ以外の人の声は一切使用していないので、権利関係などの心配なく使っていただくことができます。

あみたろのライブ配信アーカイブを見ていただければ、本人の声であることがわかると思います。

あみたろの配信って? あみたろはVTuberなの?

あみたろは二次元アバターを使用して配信していますが、VTuberさんのようなバーチャルな存在ではなく、あくまで「生身の人間である声素材屋さん」です。

声素材をより多くの人に知ってもらう目的で、声のイメージを壊さない雰囲気のアバターを使って、カラオケやゲーム、音声編集作業などの配信をしています。

厳密には「あみたろ=声素材屋さん」であって、「あみたろ=VTuber」ではありません。
が、「VTuberではないけど二次元アバターを使ったライブ配信をしています」と言うと長くなるしわかりにくいので、VTuberを名乗ることがあります。
また、「二次元アバターによる配信を見たい人」および「二次元アバターによる配信が苦手な人」が一目でわかるように、「#VTuber」などのタグを使用することがあります。

あみたろ自身も強いこだわりはないので、VTuberと呼んでくださってもOKです。
ただし、「生身の人間による二次元アバター配信」であることを隠すつもりはないので、バーチャルキャラとして扱われるとちょっと困ります。


規約を簡単に

あみたろの声素材や小春音アミの規約を簡単に教えて

ざっくり言うと、こんな感じです。

  • 規約(ルール)を守れば誰でも無料、商用でも無料
  • エロ・グロ、政治・宗教・ヘイト・人をだます目的などには使えません
  • 「あみたろの声素材工房(https://amitaro.net/)」か「小春音アミ」のどちらかを絶対書いてください
あみたろの声全般
(音声合成やUTAUも含む)
小春音アミ
(キャラクター)
小春音アミ
(公式イラスト)
利用料規約を守れば無料規約を守れば無料規約を守れば無料
クレジット表記必須
「あみたろの声素材工房(https://amitaro.net/)」
または「小春音アミ」
必須
「小春音アミ」または
「あみたろの声素材工房(https://amitaro.net/)」
必須
「小春音アミ」または「でんさんず」または「雪透ゆき」
年齢制限用途×××
オリジナルキャラクターとしての使用
(カフェ店員として使う、動画内で特定の役を与えるなどは〇)
×
(他キャラとしての使用不可)
再配布
事後連絡必須
要問い合わせ要問い合わせ
政治・宗教・ヘイトなど特定の思想を広めるために使用×××
本格的な商用
事後連絡必須

事後連絡必須
要問い合わせ
収益化・同人など
小規模な商用

報告不要

報告不要

報告不要
二次創作
ファンアート
RVCモデル作成など
AI学習への利用

事後連絡必須
用途は声素材規約の範囲内
(利用権買い取りでのクレジット表記なし使用は不可)
要問い合わせ×

声素材の利用範囲

声素材は何点使ってもいいの?

はい。利用規約を守っていただければ、何点でもご利用いただけます。

営利団体だけど使ってもいい?

利用規約を守っていただければ、企業さんでも個人事業主さんでも大丈夫です!

ただし、『商用利用』は事後報告でいいのでご一報ください。

  • 無料配布の商品、広告つき無料配布の商品、動画収益化、音楽のサブスク配信などについてはご連絡不要です。
  • 連絡先は、声素材ご利用作品宣伝コーナー または メール でお願いします。
  • ご連絡いただいた作品は、声素材ご使用作品コーナーでご紹介させていただくことがあります。公開不可の場合は、その旨お知らせください。

広告つき配信への利用は、商用扱いとして事後報告が必要?

広告だけなら商用とはみなしません。以下のようなものはご連絡不要です。(お返事もできません)

  • YouTubeの収益化や、ニコニコ動画のクリエイター推奨プログラムへの登録
  • 原価+α程度の価格で頒布する同人作品や、売り上げ見込みが20万円以下の自主製作作品への利用
  • 個人やサークルによるストリーミング配信への利用
  • 営利団体が制作する、利益を目的としない配布物やPR動画への利用
  • 広告つき無料アプリ等への利用

年齢制限作品に使ってもいい?

年齢制限の理由に関わらず禁止させていただいています。

お子さんに見せられないような作品へのご利用は、エロでもグロでもダメです。

年齢制限というほどじゃないけど微妙な作品に使ってもいい?

年齢制限がつくほどじゃないけど、ちょっとえっちなのとか、ちょっと暴力的なのについて。

あみたろの音声素材はすべて、 年齢制限の理由に関わらず、
中学生が見ても大丈夫なものは全面的にセーフ
高校生が見ちゃだめなのはアウトです。

あみたろの声素材工房は、誰でも安心して使える声素材サイトです。
あみたろの声素材は、幼児用アプリや、小学生プログラマーさんの作品にも使っていただいています。
今後も誰にでも安心して使っていただくために、声素材そのものに偏ったイメージがついて使いにくくならないよう、クリーンなイメージを守りたいと思っています。なので、

「年齢制限はつかないけどちょっと微妙な作品」については、

  • 年齢制限描写そのものを主題とせず、ストーリーなどを表現するためにその描写が必要で描かれているだけの作品

のみご利用ください。

具体的に言うと、モザイク処理などをせずにニコニコ動画にUPしても怒られない程度ならOKです!
年齢制限要素が理由で消されるかも…と思われるような作品でしたら、ご遠慮ください。

スカイリムのような、「流血表現もあるけどそれが主題ではないゲームのMOD音声」としての利用はOKです。
「サービスとして下着を見せるなどの表現のある作品」や「裸体にペイントしたかのようなセクシーな衣装の作品」はNGです。

また、あみたろは一社会人として現実社会で生活している、一般人の女性です。
迷った時は、「身近な女性の声をこの用途に使って、本人やまわりの人に知られても大丈夫か」という基準で考えてもらえたら嬉しいです。

あみたろの配信の声を声素材として使ってもいい?

あみたろの配信は、切り抜き歓迎・トーク部分の声素材としての利用OKです。声素材の規約の範囲内で、音声の出典を明記した上で、ご自由にご利用ください。

ただし、カラオケの歌声など、他者の著作権に関係する部分は素材として利用することはできません。また、あみたろ本人の発言と誤解されるような使い方や、他の人の声だと誤解されるような使い方はできません。

また、配信音声のダウンロードやBGMの除去など、技術的な質問にはお答えできません。ただし、音声合成モデルの作成や切り抜きチャンネルの開設など、本格的に配信の音声データを利用したい場合はご相談ください。BGMなしの録音をお渡しできるかもしれません。

あみたろの声で音声合成モデルやソフトを作ってもいい?

あみたろの声素材やコーパス読み上げ音声を使って、音声合成モデルや音声合成ソフトを作ってもOKです。また、それを配布・販売してもOKです。

ただし、その場合は絶対に、あみたろ(もしくは小春音アミ)の声を使用していること・あみたろ本人が作成したものではないことを明記してください。
音声合成関係に使用される場合は、利用権買い取り(費用を支払ってクレジット表記をなくす)はできません。

また、あみたろの声を使った音声合成モデルの用途は、声素材の利用規約の範囲内とします。センシティブな作品やセリフなどには使えません。

あみたろの声で音声合成モデルやソフトを配布してもいい?

あみたろの声素材やコーパス読み上げ音声を元にした音声合成モデルや音声合成ソフトを配布してもOKです。

ただし、その場合は絶対に、あみたろ(もしくは小春音アミ)の声を使用していること・あみたろ本人が作成したものではないこと利用者の方も同様のクレジット表記をする必要があることセンシティブな作品や発言には使用できないことを明記してください。

ただし、「あみたろの声と他の声を混ぜて、あみたろの声が25%以下になる状態」になっているモデルについては、用途の制限はありません。(後述)

あみたろの声を元にした音声モデルで作った音声を配布してもいい?

あみたろの声から作った音声モデルで出力した音声は、以下の条件を守っていただければ配布・販売が可能です。

  • あみたろ(もしくは小春音アミ)の声を使用していることがわかるよう、クレジット表記すること
  • あみたろ本人が作成したものではないとわかるよう明記すること
  • 再配布された音声を使う人もクレジット表記が必須であると明記すること
  • センシティブ用途など、声素材の規約で禁止されている用途には使えないことを明記すること
  • 配布前にご連絡いただくこと(学会発表等の研究用途は事後連絡でOKです)

ざっくり言うと、「あみたろ本人が作った声素材だと誤解されない状態」で、「配布する人も使う人もクレジット表記」をして、「あみたろの声素材の規約の範囲内の用途のみ」で使うならOKです、という感じです。

【表記例】

この音声は「あみたろの声素材工房(https://amitaro.net/)」の声を元にした音声合成モデルで出力しました。
使用の際には、”「あみたろの声素材工房(https://amitaro.net/)」の声を元にした合成音声”であることを明記し、あみたろの声素材工房の規約を守り、健全な用途にのみご使用ください。

あみたろの声と他の声を混ぜた音声モデルを作ってもいい?

あみたろの声と他の人の声を混ぜた音声モデルを作ってもOKです。
ただし、使用するすべての声の権利者が許諾している場合に限ります。

その場合も絶対に、あみたろ(もしくは小春音アミ)の声を使用していることを明記してください。

また、学習に使用した音声全体に占めるあみたろの声の割合が25%を超える場合(あみたろの声の特徴が残っている場合)は、その音声モデルを使って話す内容は声素材の利用規約の範囲内のみとし、センシティブな発言などはしないでください。

ボイスチェンジャーみたいに使ってもいい?

あみたろの声素材やコーパス読み上げ音声を使って音声モデルを作ったり、ボイスチェンジャーや声質変換などを使用して、自分の声をあみたろの声に変換して使うのもOKです。

ただしその場合は絶対に、あみたろ(もしくは小春音アミ)の声に声質変換していることを明記し、あみたろ(および小春音アミ)が話しているわけではないことが誰でもわかるようにしてください。
また、あみたろの声で話す内容は声素材の利用規約の範囲内のみとし、センシティブな発言などはしないでください。
なお、音声合成関係に使用される場合は、利用権買い取り(費用をお支払いいただいてクレジット表記をなくす)はできません。

なお、あみたろ本人だと誤解されることを防ぐため、「あみたろ」や「あみたろの声素材工房」や「小春音アミ」に近い名前の方は使用しないでください。

ボイスチャットでボイスチェンジャーみたいに使ってもいい?

あみたろの声を元にして作った音声モデルをボイスチェンジャーなどで使用して、ボイスチャットで自分の声をあみたろの声に変換して使うのもOKです。

ただしその場合も絶対に、自分の声であると誤解させるような言動はせず、ボイスチェンジャーなどを使用していることを認めた上で利用してください。

リアルタイムボイスチャットのみで使用するなど、クレジット表記をできる場所がない場合は、クレジット表記なしで使用してOKです。ただし、他の人から声のことを聞かれたら必ず、あみたろ(もしくは小春音アミ)の声に変換して話していることを公表してください。

また、あみたろの声で話す内容は声素材の利用規約の範囲内のみとし、センシティブな発言などはしないでください。

あみたろの声をAIVTuberなどの声に使ってもいい?

あみたろの声やあみたろの声から作った音声モデルを、AIVTuberなどの声として使用してもOKです。

ただしその場合は絶対に、あみたろ(もしくは小春音アミ)の声を使用していることを明記し、あみたろ(および小春音アミ)本人が活動しているわけではないことが誰でもわかるようにしてください。
また、あみたろの声で話す内容は声素材の利用規約の範囲内のみとします。センシティブな発言などはさせないでください。

政治関係・宗教関係・デモ・市民運動などへの利用は?

  • 特定の思想などを広めるための用途には使わないでください。

あみたろの声素材は、誰でも安心して使える声素材を目指して制作しています。
声素材そのものに偏ったイメージがつくと使いにくく感じる人もいるので、特定の思想などをアピールするためには使わないください。

すっごくおおざっぱに乱暴に言うと、ややこしいことにまきこまないでほしいセンシティブな用途に使わないでほしいということです。

  • 政治とか、憲法とか、人種問題とか、右とか左とかが深く関係ある作品 → ご遠慮ください
  • 政治関係の団体さんとか、宗教法人さんとか、市民団体さんとか → 内容問わずご遠慮ください
  • ファンタジー作品の中に出てくる架空の宗教とか → 大丈夫です!
  • 広く一般に知られている聖歌や聖書など → 大丈夫です!

クレジット表記等

クレジット表記はどうすればいい?

あみたろの声素材のご利用にあたっては、「あみたろの声素材工房」の名前https://amitaro.net/両方の表記をお願いしています。

あみたろの声素材を無料で使用する際には、

  • 可能な限り https://amitaro.net/ へリンクを貼るかURLを記載し、
  • 『「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました』 『声素材 : あみたろの声素材工房』などというように、作品または説明書等に必ず記載してください。
  • 意味が全然違うので、「声の出演」という書き方はしないでください。
  • Twitterでご利用の場合は、@amitaro_voice の表記だけでもOKです。

ニコニコ動画の親作品登録は?

ニコニコ動画へのご利用の場合、親作品登録は必須ではありませんが、していただけると嬉しいです

親作品登録をしていただける場合は、以下の作品を親作品としてご利用ください。

あみたろが新しいPR動画を公開した場合など、親作品の登録先は変わることがありますが、一度登録していただいた作品の変更は不要です。

リンクがどうしても貼れないんだけど…

音声のみの作品へのご利用や、機械への組み込みなど、使い方によってはリンクが貼れない・クレジット表記ができない場合もあると思います。その場合でも、ご相談いただければできるだけ無料でご利用いただけるようにしています。

たとえば以下のような場合は、事前にご連絡いただければクレジット表記無しでOKです。

  • 商業ラジオ番組やTVCM
  • 機械にしゃべらせる
  • コンテスト等の規定でURLが書けない

また、

声素材を使用する際には必ず、

『こちらの声の素材を使用しました』 などというように、

https://amitaro.net/へリンクをはり、

説明書内か作品内に明記してください。

あみたろの声素材工房・規約 より


となっていますが、以下のような例ではリンク形式ではなく、URLを書いていただくだけで大丈夫です。

  • 映画やムービーのクレジットで紹介する
  • 動画サイトの動画説明文など、URLがリンクにならない
  • CDの歌詞カードなど、紙にURLを書く

フリー素材を使ったと書くのは恥ずかしいから著作権表示をしたくない

そういう場合は有償依頼をしていただくか、他の方にお願いしてください。


再配布

声素材を再配布してもいい?

あみたろの声素材、およびUTAU音源・小春音アミは、条件付きで再配布OKです。

アプリやMODへの組み込みや、ダウンロード環境のないお友達のかわりにダウンロードしてあげるなど、どうしても再配布する必要がある場合は、遠慮なく再配布してください。

ただし、あみたろの声素材やUTAU音源そのものを販売してお金を稼ぐことはできません
また、再配布にあたっては必ずあみたろが作成したReadmeを同梱し、事後報告でいいのでご一報ください

どんな用途なら再配布OK?

以下の用途での再配布はご自由にどうぞ!

  • minecraft用の音声パック
  • スカイリム用の音声パック
  • 流血描写があったりする海外ゲーム用の音声パック
  • セリフ素材を切り貼りして作った音声ファイルの受け渡し
  • あみたろの声でしゃべるアプリ
  • あみたろの声をもとにした音声合成アプリ
  • PC雑誌付録DVD等への収録

再配布NGなケースは?

以下の形での再配布はお断りしています。再配布するのではなく、あみたろの声素材工房へご誘導ください。

  • 素材配布サイトやキュレーションサイトでの配布
  • 素材販売サイトでの販売 (0円販売でもNGです)

CoeFont関係

CoeFontって何?

CoeFont (旧CoeFontCLOUD)は、ブラウザ上で使えるAI音声合成サービスです。簡単にいうと、「ゆっくり」みたいなテキスト読み上げができるものです。

あみたろの声素材工房では、CoeFontで、喜怒哀楽などたくさんの声を誰でも使える形で公開しています。(あみたろ作成のCoeFont一覧

CoeFontのご利用は、月額500円のポイント制です。使用したい月だけ500円の会員になれば、あみたろのCoeFontなら10,000文字までしゃべらせることができます。ポイントが不足した場合は、追加購入もできます。

CoeFontのクレジット表記は?

CoeFontの利用については、CoeFont様の規約 に従ってください。

あみたろの声素材工房のCoeFontはすべて、「利用申請不要」となっています。
CoeFont様のルールでは、利用申請不要のCoeFontは「Voiced by CoeFont.CLOUD」の表記だけでOK、ということになっています。

ですが、かなり時間をかけて作ったものなので、可能でしたら「あみたろ」または「小春音アミ」の名前を表記していただければ、とても励みになります!
また、使用したCoeFont名(ハキハキ・にこやか等)まで表記していただければ、需要がわかって今後の収録計画が立てやすくなります。ご検討よろしくお願いします!

他キャラへの声あては可能?

はい、大歓迎です!

その場合でも「Voiced by https://coefont.cloud/」の表記は必須です。また、キャラクター作者様ご自身の声だと混同されないためにも、「あみたろ」または「小春音アミ」の名前も表記していただければ助かります。

年齢制限作品には使える?

CoeFont様の規約により、年齢制限作品には一切ご使用いただけません。

CoeFontを使うとあみたろは儲かるの?

いつかは黒字になるかもしれません。

おかげさまで赤字脱出しました!

CoeFontが使われると、利用ポイントの70%が作者に還元されます。(2021年12月21日以降の利用分)

CoeFontでは、月500円の会員になると、50,000ptが付与されます。(1pt=0.01円/1円=100pt)

あみたろのCoeFontはすべて、最低価格の1文字5pt(0.05円)で利用できるよう設定しています。
ユーザーさんがあみたろのCoeFontを使っていただくと、1,000文字につき3,500pt=35円があみたろに還元される計算です。

収益を引き出すには振込手数料475円が必要です。
「使用されたポイント数*70%=47,500pt」で計算すると、67,858文字使っていただくと振込手数料分が払えることになります。

なお、CoeFontの作成には、ハイエンド版で1,500円、ローエンド版で500円の製作費用が必要です。
2022年3月1日現在、あみたろが支払ったCoeFont製作費は計11,500円です。これは、1,642,858文字(16.4万文字)分の収益に相当します。

つまり、今のレートで1,710,716文字(約17.1万文字)以上使っていただければ、以降は1,000文字につき35円をいただける計算です。
が、今後もどんどんCoeFontを収録する予定ですので、黒字になる日は遠そうです。

おかげさまで黒字になりました。収益はすべて活動資金として使用させていただきます。ありがとうございます!


以下は、2021年12月21日に行われた改定以前の計算です。

おそらく儲かることはないと思います。

あみたろのCoeFontはすべて、最低価格の1文字5ptで利用できるよう設定しています。
ユーザーさんがあみたろのCoeFontを使っていただくと、1,000文字につき7円があみたろに還元されます。

収益を引き出すには475円の振り込み手数料が必要です。これは、339,286文字分の収益に相当します。

また、あみたろはCoeFontの作成にあたり、ハイエンド版で1,500円、ローエンド版で500円の製作費用を毎回CoeFontCLOUD様に支払っています。
2021年8月31日現在、あみたろが支払ったCoeFont製作費は11,500円です。これは、8,214,286文字分の収益に相当します。

つまり、82.1万文字ぐらい使っていただければ、以降は1,000文字につき7円をいただける計算です。
が、今後もどんどんCoeFontを収録する予定ですので、おそらく黒字になる日は来ないと思います。


小春音アミについて

小春音アミって誰?

小春音アミ(こはるね・あみ)は、あみたろの声を元にしたオリジナルキャラクターです。
声の主=あみたろ、あみたろ声のオリキャラ=小春音アミ、という形です。

2011年7月11日に歌声合成ソフト・UTAU向けの音声キャラクターとして生まれて、現在はあみたろ声の音声合成全般のイメージキャラクターになっています。
あみたろの声はすべて、「あみたろ」としても「小春音アミ」としても使えます。

桜色のふわふわした髪の女の子で、カフェ「小春日和」で働いています。

詳しいプロフィールは、UTAU音源・小春音アミのページをご覧ください。

小春音アミの規約は?

基本的には、あみたろの声素材工房のセリフ素材の規約と同じルールで使えます。
UTAUキャラクターとしての規約は、以下をご覧ください。

小春音アミをあみたろとして使える?

はい。あみたろの声はすべて、「あみたろ」としても「小春音アミ」としても使うことができます。
立ち絵やキャラクターが必要な場合は「小春音アミ」として、セリフ素材をメインで使いたい場合や会社案内などのフォーマルな用途で使用したい場合は「あみたろの声素材工房」として使うなど、用途にあわせてご選択ください。

小春音アミの立ち絵をあみたろとして使える?

はい。あみたろの声はすべて、「小春音アミ」の立ち絵をあわせて使うことができます。
その際のクレジット表記は、「小春音アミ」または「あみたろ」のどちらも使用することができます。

例えば、COEIROINKの音声モデルは「あみたろ」名義で「小春音アミの立ち絵」を利用して公開されています。

小春音アミのファンアートを投稿したい

小春音アミのファンアートは、規約(年齢制限等NG)の範囲内であれば、どなたでもご自由に投稿していただけます。
動画やサムネイルに使わせていただける場合は、「#小春音アート」のタグをつけていただければ、安心してお借りすることができるので助かります。

小春音アミの二次創作グッズを販売したい

小春音アミのアクリルキーホルダーなど、音声を使用しない二次創作作品の販売は、以下のルールの範囲内でご自由にどうぞ。

  • 小春音アミの規約の範囲内でお願いします(年齢制限表現などは禁止です)
  • グッズを制作する場合は、公式イラストや他者のファンアートは利用せず、ご自身でイラストをご用意ください
  • 事前・事後の連絡は不要です

規約とこのページを読んでもわからないことがあれば、お問い合わせください。

あみたろの声素材工房
Since1997
あなたの作品に、気軽にかわいい声を。
ひとつの声の日本語無料声素材の数なら、世界で一番!
明るく聴き取りやすい女の子ボイス専門。1997年から続く「声の素材屋さん」です。

あみたろの声素材は、安心な”全年齢作品専用”。商業作品や幼児教育アプリにもたくさん使われています。
ゲーム会社さんもクリエイターの卵さんも小学生プログラマーさんも、どうぞお気軽に。
目次
  1. あみたろの声素材について
    1. あみたろの声素材って?
    2. あみたろの声素材は「フリー素材?」
    3. あみたろの声素材は、本当にあみたろ自身の声?
    4. あみたろの配信って? あみたろはVTuberなの?
  2. 規約を簡単に
    1. あみたろの声素材や小春音アミの規約を簡単に教えて
  3. 声素材の利用範囲
    1. 声素材は何点使ってもいいの?
    2. 営利団体だけど使ってもいい?
    3. 広告つき配信への利用は、商用扱いとして事後報告が必要?
    4. 年齢制限作品に使ってもいい?
    5. 年齢制限というほどじゃないけど微妙な作品に使ってもいい?
    6. あみたろの配信の声を声素材として使ってもいい?
    7. あみたろの声で音声合成モデルやソフトを作ってもいい?
    8. あみたろの声で音声合成モデルやソフトを配布してもいい?
    9. あみたろの声を元にした音声モデルで作った音声を配布してもいい?
    10. あみたろの声と他の声を混ぜた音声モデルを作ってもいい?
    11. ボイスチェンジャーみたいに使ってもいい?
    12. ボイスチャットでボイスチェンジャーみたいに使ってもいい?
    13. あみたろの声をAIVTuberなどの声に使ってもいい?
    14. 政治関係・宗教関係・デモ・市民運動などへの利用は?
  4. クレジット表記等
    1. クレジット表記はどうすればいい?
    2. ニコニコ動画の親作品登録は?
    3. リンクがどうしても貼れないんだけど…
    4. フリー素材を使ったと書くのは恥ずかしいから著作権表示をしたくない
  5. 再配布
    1. 声素材を再配布してもいい?
    2. どんな用途なら再配布OK?
    3. 再配布NGなケースは?
  6. CoeFont関係
    1. CoeFontって何?
    2. CoeFontのクレジット表記は?
    3. 他キャラへの声あては可能?
    4. 年齢制限作品には使える?
    5. CoeFontを使うとあみたろは儲かるの?
  7. 小春音アミについて
    1. 小春音アミって誰?
    2. 小春音アミの規約は?
    3. 小春音アミをあみたろとして使える?
    4. 小春音アミの立ち絵をあみたろとして使える?
    5. 小春音アミのファンアートを投稿したい
    6. 小春音アミの二次創作グッズを販売したい